消費税は詐欺!消費税廃止

20250415 UPLAN 実験動物と畜産動物の保護・ウェルフェアのためにすべきことを考える院内集会

チャンネル名: 

【認定NPO法人アニマルライツセンター NPO法人動物実験の廃止を求める会(JAVA) PEACE 命の搾取ではなく尊厳を】
世界では今、畜産動物や実験動物のような産業に利用される動物の規制が強まっています。日本でも大手食品企業はアニマルウェルフェアのポリシーを掲げるようになり、多数の企業が化粧品のための動物実験を廃止しています。
一方、国の法整備、規制は全く進んでいません。畜産動物や実験動物も対象であるはずの動物愛護法ですが、その検討から畜産動物や実験動物が後回しにされています。化粧品の動物実験の法的禁止も40カ国に増える中、日本ではようやく超党派議員連盟での検討が始まったところです。農林水産省がアニマルウェルフェアに関する飼養管理指針を作るも、強制力がなく、日本の法整備は最低ランクに位置づけられています。
そこで、畜産動物、実験動物それぞれについて、専門家、企業など様々な分野の方にご登壇いただき、異なる視点で情報提供をしてもらい、今後の国の政策のあり方を国会議員や市民の皆さんとともに考えます。
・開会挨拶
NPO法人動物実験の廃止を求める会 事務局長 和崎聖子
・特別ゲストスピーチ
立教大学 社会デザイン研究科特任教授 河口眞理子氏
・実験動物の現状
PEACE いのちの搾取ではなく尊厳を 代表 東さちこ
・動物実験規制の歴史的意義
NPO法人市民科学研究室 代表理事 上田昌文氏
・化粧品業界における動物実験廃止に向けた取り組み
ラッシュジャパン合同会社 バイイング スーパーバイザー 柴田亜希氏
・畜産動物の現状
認定NPO法人アニマルライツセンター 代表理事 岡田千尋
・消費者とともに進む企業の取り組み
生活協同組合連合会コ―プ自然派事業連合 商品部統括マネージャー 前田 陽一 氏
・質疑応答
厚生労働省、文部科学省、農林水産省、環境省、主催3団体